もくもくランド☆
1か月ぶりの2連休♪
昨日の運動会に引き続き、
今日も娘メインでの外出です。
「もくもくランド2012」
の2日目(最終日)です。
木工が趣味となり
仕事にまでなってしまったワシとしては、
このイベント名だけで
惹かれてしまうのはごく自然なコト(笑)
それまでの
仕事の都合諸々で来ることができず、
今回やっと来ました!
朝10時から、
潮幼稚学園マーチングバンドの演奏。
娘と同年代のお子様たちの演奏を
娘と一緒にぜひ見てみたい、と♪
一緒にいる若い女性の先生方に
目がいってしまう(笑)
…イヤイヤ、
とても素晴らしい演奏でしたよ!
次に、中のブースへ。
四万十市のブースでは
桧のプールが!
どんどんお友達が増えてきてしまい
大宴会と化してました(笑)
他にも
チェーンソーアートの実演
(時間がずれてて、見られなかったけど)
とか、
薪ストーブのコーナー、
イオンでもよく見かける木工ソファの販売コーナーなど
いろんなブースが。
そんな中で、
体験ブースというのもいくつかあって、
デコレーション鳴子とか
竹とんぼ、
しっくいのボール作りなどありました。
椅子づくり、というのもあって
娘が
「お父さんと一緒にやりたい!」
と言ってたのですが、
わざわざお金を出さなくても
ウチで出来るやん…
というコトで、違うモノを探してると
「万華鏡づくり」
というのがあったので、
やってみるコトに!
(木工とは関係なかったけど)
さっきまでバンド演奏してた男の子と一緒に。
おじさまが丁寧に教えてくれます。
丸い筒に
鏡状のプレート3枚を挿入し、
花びらを底の部分に入れていきます。
所用時間は10分程度。
結構キレイにできました☆
体験料は300円でした。
1月のパン作りもそうでしたが、
子供には小さいころから
興味を持つコトにはたくさん経験をさせてあげて、
将来のための選択肢を広げておいてあげるのは
大事かな、
なんてお父さんみたいなコトを思ってます(笑)
その頃
ウチの中では
| 固定リンク